リレーエッセー 第117弾

我が街再発見

吉村 仁(学24EC)


西神ニュータウンに住み始めたのは昭和の最後の年からなのでもう30年を超えました。

西神NTは私がまだ学生時代であった昭和40年代後半から造成が始まり昭和57年に街開きした明石川と櫨谷川に挟まれた丘陵地です。三宮から地下鉄で途中母校のある学園都市駅を通過して30分かかります。

東経135度上にある明石天文台の真北10kmぐらいに位置しており我が家の近くを子午線が通っています。

現在、西神NTの人口は約5万人(神戸市:152万人、西区:24万人)になりました。

御多分に洩れず高齢化が進み、最近は幼稚園バスよりデイサービスのバスをよく見かけます。

ニュータウンには大きな公園が8ヶ所あります。そこには何度か行きましたが、コロナ禍下の今は自宅から徒歩圏内にある神社仏閣などを訪ね歩いています。

太山寺(神戸市唯一の国宝建造物)、如意寺(創建は大化元年)、近江寺(鬼やらい行事がある)、性海寺(奈良時代の僧行基が創建)、薬師寺、西教寺、櫨谷神社(603年創建)、住吉神社(754年創建)、石戸神社(1700年代創建)、平野八幡神社(ここ数年は初詣で参拝)、春日神社、堅田神社などです。

他にも明石川と櫨谷川の合流地点、明石川の河口(砂嘴があり播磨灘に流れ込んでいる川幅は僅か5〜6m)、大池、野々池、王塚古墳(5世紀初頭に築造)、松本自噴泉、明石公園などなど。雄岡山(241m)と雌岡山(249m)にも登りました。

一番遠い所までは約2時間かかります。

初めて訪れた所もありますが、周りには歴史的にも興味深い建築物が結構あります。境内にある案内板を読んだりネットで検索したりして遥か遠い昔の人に想いを馳せています。近くに長く住んでいても意外と知らないものです。

普段は樫野台公園と竹の台公園をほぼ毎日1時間ぐらい散歩しています。2月には車なら自宅から15分ぐらいの距離にある母校まで2時間弱で歩きました。母校の南側には高塚山展望台があります。須磨連山や淡路島、明石大橋のパノラマを楽しめます。母校にお立ち寄りの際は手軽に登れますので雄大な景色を眺めてみてください。

「西区のウォーキングまっぷ」

https://www.city.kobe.lg.jp/k25836/kuyakusho/nishiku/shokai/midokoro/walkingmap/index.html


改めて住み易い良い街だと思います。

【健康第一・健康感謝】



如意寺の三重塔。


太山寺の奥の伊川沿いにある磨崖仏で鎌倉時代後期の作品。

被爆アオギリ2世の成長

2024年6月5日

被爆アオギリ2世について



★神戸市外大ウェブサイト
 こちらから! ↓↓↓





会誌「楠ヶ丘」







calendar

2024年 12月

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930311234